会員登録
新規会員ご登録はこちら
ログイン
会員の方はこちらからログイン

現在カート内に商品はございません。

夏に向けて気をつけたい紫外線対策

About UV Protection
夏に向けて気をつけたい紫外線対策

梅雨が明けて、いよいよ本格的に夏が到来しますね。
夏といえば、お出かけする時に気になるのが紫外線。
とくに5〜8月は紫外線量がピークを迎える時期です。
みなさんは普段、どれだけ対策ができているでしょうか。
今回は紫外線の基礎知識から対策について、ご紹介していきます。

 

 

紫外線について

地上に届く太陽光は、目に見える”可視光線”、熱として感じられる”赤外線”があります。
太陽光に含まれる”紫外線”の割合はたったの5%ですが、人体にさまざまな影響を及ぼすと言われています。

紫外線は波長の長さによって「UVA」と「UVB」の2種類に分けられます。
「UVA」は地上に降り注ぐ紫外線の約95%を占めていて、肌の奥まで浸透します。
ハリや弾力を低下させ、シワやたるみの原因になると言われています。
また、残りの約5%は「UVB」ですが、日焼けやシミ、そばかすができる原因のひとつとなります。

「紫外線に注意する時期は夏だけでよい」油断している人も多いはず。
確かにピークを迎えるのは5〜8月になりますが、他の季節でも十分に注意してください。
冬の紫外線は夏の日傘の下よりも強いと言われ、季節を問わず年間を通して対策が必要です。

 

 

紫外線がもたらす影響

紫外線といえば、体に悪い影響を及ぼすイメージが強いですが、一方で良い影響もあります。
紫外線を浴びると体内でビタミンDが活性化されて、骨の形成や代謝をサポートします。
ただし、必要以上に紫外線を浴び続けてしまうと、シミやしわ、弾力の低下など、肌の老化が進んでいきます。
最悪の場合、皮膚がんを誘発することも。
年齢を重ねるほど肌の抵抗力は弱まっていくので、加齢とともに紫外線への対策は重要になります。

 

次に日焼けについてですが、人によって日焼けのタイプは異なります。
比較的、日本人で多いのが、下記3つのスキンタイプです。


「赤くなったあと、いつも黒くなる」タイプ
「わずかに赤くなり、容易に黒くなる」タイプ
「すぐ赤くなり、ほとんど黒くならない」タイプ


なかでも、「すぐ赤くなり、ほとんど黒くならない」タイプは、紫外線による影響を受けやすいといわれます。
どのスキンタイプであっても、日ごろからこまめな紫外線ケアが大切です。

 

 

今すぐできる紫外線対策

紫外線から肌を守るには日やけ止めが有効。
日やけ止めは、使用量を守って、塗り忘れのないように使うとよいです。
おでこや鼻筋、頬など、顔の中で高さのある部分は日焼けしやすいので、
重ねて丁寧に塗りましょう。2~3時間ごとに塗り直すのがコツです。
日やけ止めの使用と併せて、さまざまな対策をやっておくと安心です。


・つばの広い帽子をかぶる
・日傘をさす
・サングラスをかける
・長袖や厚手の服、編目のしっかりした服を着る


身につけるものや洋服の素材で、より効果的に紫外線を防ぐことができます。
また、紫外線の強い時間帯(午前10時~午後2時)はむやみな外出を避ける、
日陰を選んで歩くなど、太陽光線をなるべく避けるようにするとよいです。

そのほか紫外線対策として、毎日の生活サイクルを見直すことも有効です。
体調不良、睡眠不足などにより肌サイクルが乱れると、メラニン色素が排出されず細胞内に残ってしまいます。
肌サイクルを促すために、
「しっかりとした睡眠」「ストレスを溜めない」「バランスのとれた食事」「ビタミンを摂る」など、
毎日の生活のなかで意識することが大切になっていきます。

 

 

 

まとめ

今回は紫外線の基礎知識とその対策について紹介しました。
夏を楽しむためにも、紫外線に関する知識をしっかり身につけて、日頃のケアを怠らないことが大切です。
普段生活するなかで「絶対に陽の光を浴びない」ということはあり得ません。
日々のケアをしっかりしつつ、紫外線と上手に付きあって、夏をエンジョイしましょう。